カメトーク 201808/20 西淀川区 ものづくりまつりに参加しました (2018) 今年も西淀川ものづくりまつりに参加しました。今年のお題は「手回し発電機の製作」です。 キットですので作るのは簡単ですが、ハンドルを回すと電気が起こってLEDが点いたり、模型の車が動いたり、扇風機が回ったりと子供たちはもちろん保護者の方々も大喜び! マニアックなところではペルチェ素子も動かしました。一生懸命発電すれば、ペルチェ素子の片面が暖かくなって逆の面は冷たくなります。これには子供たちも保護者も???? « 前の記事 一覧 次の記事» カテゴリーなし カメトーク 2020年3月 2019年11月 2019年8月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2019年1月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年9月 2018年8月 2018年6月 2018年4月 2018年2月 2017年12月 2017年10月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年3月
201808/20 西淀川区 ものづくりまつりに参加しました (2018) 今年も西淀川ものづくりまつりに参加しました。今年のお題は「手回し発電機の製作」です。 キットですので作るのは簡単ですが、ハンドルを回すと電気が起こってLEDが点いたり、模型の車が動いたり、扇風機が回ったりと子供たちはもちろん保護者の方々も大喜び! マニアックなところではペルチェ素子も動かしました。一生懸命発電すれば、ペルチェ素子の片面が暖かくなって逆の面は冷たくなります。これには子供たちも保護者も????